morasia

Tokyo Japan

 /

Vietnam

 

Story

リモートワークや社内制度ってどう?社員にアンケートを取ってみた(前編)

2023/01/20

member

モアアジアではコロナ禍をきっかけにリモートワークをスタートし、現在はほとんどの社員がリモートワークを行なっています。

リモートワークで対面でのコミュニケーションをとる事が難しい中、みんなが同じ服を着るという形で繋がれたらなと思い、一昨年、5年記念でコーポレートパーカーを制作しています。

また、モアアジアの社員旅行が沖縄だったので、暑さ対策ができるように、コーポレートグッズ、「morasia帽子」を制作しました。

制作したものの、自社のオリジナルグッズは愛用してもらえているのか、また会社に対してどう思っているのか、みなさんのリモート事情などなど。。。

さまざまなことが気になり始め、急遽社員アンケートを取ってみました!

 

まず、みなさんについて。

モアアジアのメンバーは以下の割合となっています。

 

Q1モアアジアの好きなところは何ですか?

・メンバー、同僚が親切、サポートしてくれる
・リモートワーク制度があるところ
・相談した時に柔軟に対応してくれるところ
・働きやすい環境
・働き方を支援するところ。また、従業員の関係が良い。小規模な会社だが、みんなが和気藹々で雰囲気が良い、コミュニケーションもたくさんとれる。
・モアアジアメンバーの愛社精神!
・休暇が取りやすい

“人”と”働きやすさ”が多い印象です。

弊社では、毎月いろいろなところでチームビルディングが行われています。リモートだからこそ、メンバーとの繋がりは大切にしたいですね。

 

Q2リモートワークで仕事をしてみてどうでしたか?

・通勤時間を有効活用できる
・満員電車のストレスがない。無駄な会議が減った。家事と両立しやすい
・出社した時と変わらず仕事ができている
・まったく不便はない。通勤時間分を無駄にしないように自身でルールを決めたら、仕事とプライベートの両方が充実した。出社時は、するべきことを整理して効率よく進められるようにしている。
・週に1回には出社したい
・最高です!
・大変だった。出社時より1.5倍作業ができるようになった。
・睡眠時間が増え寝不足が解消された

通勤時間を有効活用できることにメリットを感じていることが多かったです。

一方、大変だったと感じる声は、マネージャーの方ですが、メンバーの管理が大変に感じているのでしょうか…。でも1.5倍の作業ができるようになったということは、効率は上がっているようですね。

また、ずっとリモートワークをしていると寂しくなる方もいらっしゃるようです。

いつでもオフィスに出社して仕事をすることは可能なので、気分転換等、気軽にオフィスを利用してもらえればと思います。弊社は東京と大阪にオフィスを構えており、東京オフィスにはフリースナックやコーヒーが揃っていますよ♪

 

Q3リモートワークで買い揃えたものはありますか?

・テーブル、ゲーミングチェア、モニターを買った
・良い回線、良いモニター、良い椅子、良いスピーカー
・複数の資料を同時に見えやすいように 1つモニターを買い揃えた
・特になし

やはり、業務に関するものがほとんどで、長時間座る作業になるので、椅子にはこだわる方が多いようです。

オンラインでミーティングを行う機会もあるので、リモートワークを行う社員はネットワークの環境を整えなければなりません。
弊社では、リモートワークを行う際のネットワーク費用の充当として、通信手当が支給されています。

 

Q4普段ランチはどうしていますか?

リモートワークのメンバーが多いので、手作りしている方が多いようです。東京オフィスは池袋なので、周辺はランチをする場所が豊富です。

リモートワークや社内制度ってどう?社員にアンケートを取ってみたは後編に続きます。後編では、社内制度のアンケート結果をまとめていますので、ぜひご覧ください。